いつもここから

ダイエット最終章
スポンサーリンク

やる気を出すために

 

なかなか本気を出せない人っていますよね。

「おれ、まだ本気出してないだけ」

なんて感。

 

その代表格ともいえる「まりも君」ですが

本日はその本気を少しでも出せるように体重計を新調してきました。

 

体重計を新調したからといって

ダイエットが成功するわけではないのですが

やはり汚い体重計はやる気を損ないます。

 

正直

汚い部分をトリミングするのは

とても面倒くさい作業です。

 

というわけで

まりも君にとって最終章になるであろう

ダイエット(多分)。

 

 

この相棒とともにがんばっていこうと思います。

 

 

まずは現実をみてみよう

 

能書きをいくらたれても仕方がないです。

 

まずは現実を把握するために

体重計に乗ってみました。

 

 

体重 78.8kg

体脂肪率 18.5%

 

まあ分かってはいましたが

血を吐きそうなくらいの衝撃です。

 

前々回か前々々回

一番最初にダイエットをしようと決意した時の体重は

 

です。

 

実に5kg以上の増量に成功しました。

役作りでの増量なら

名役者になれるレベルでしょうか。

 

でもこれ元に戻すのも大変な数字ですね。

 

しかし、たまに気が向いた時に筋トレはしていたので

それなりの下地もできているのでは?

と前向きな考えもあります。

 

今度、再び自分の体を撮影して観察してみたいですね。

 

いつも挫折してしまうダイエットですが

今回はどのような方向から攻めていこうか悩んでいます。

 

てなわけで今回は一つ

優先順位について考えました。

 

 

今までの優先順位

 

①娯楽(アニメ鑑賞、漫画)

②健康

③仕事

 

舐めているといえば、舐めた優先順位です。

俗にいう「ぺろぺろ」ですね。

 

しかし、よくこれで今まで生きてこられたなぁ

という感心もあります。

 

大抵は

アニメ見すぎ

仕事溜まる

ストレスも溜まる

人生このままで良いのか?と考え始める

こんな鉄板の法則を持っているまりも君。

 

ここで注目したいのが「ストレス」です。

 

やらなくてはいけないものを溜めてしまう

この人生スタイルが失敗してきた原因かと思われます。

 

ダイエットの失敗というより

人生の失敗ですね。

 

しかしアニメ、漫画は

人生の全てに近いものだったので

仕方がないとも思っています。

 

 

これからの優先順位

 

①仕事

②健康

③娯楽

 

一般的に当たり前といえば当たり前の結論。

 

しかし、まりも君のような

人生はみ出すことこそ正義。

半径3m以内の生活を送れることこそが

勝ち組。

 

くらいに思って生きてきた人間にとっては

結構な大英断です。

 

まぁそんな生き物ですので

ダイエットが失敗に終わり続けていることも頷けます。

 

注目したのはストレス。

人生で一番ストレスを溜めてきたものはやはり仕事。

 

いやなことからは回れ右してきた人間にとって

仕事はとてもストレスが溜まります。

 

クレームや後手後手に回ってしまった時、

まりも君という生き物は

ストレスを一番感じてしまうのです。

 

家庭なんか持っていたと考えると

更に負荷がかかりますよね。

 

幸い?なのかどうかは分かりませんが

まりも君には守るべき家庭はありません。

 

守るべき二次元キャラはいましたが

彼らは別の人に守ってもらうことができるでしょう(ウルウル)。

 

というわけで

やるべきことを終え続け

余った時間に娯楽を楽しむという

当たり前のことを実践していきたいと思ったのです。

 

 

これからのダイエット

 

とはいえ

ダイエットでストレスを溜めたくありません。

 

一日のノルマのハードルを上げ

クリアができないと

どうしても後ろめたさを感じてしまいます。

 

そんなストレスを溜めるくらいなら

初めからハードルを上げないほうが良いのでは?

という考えは変わりません。

 

スクワットだけ。。

 

これだけはやっていこうと思います。

 

一番最初のスタイルですね。

 

時間的な余裕があれば他も実践ということで。

 

甘いは甘いですが

これがやはりまりも君スタイル。

 

頑張ってお腹を割ろうと思いますv

コメント